「昆布茶」とは?
昆布茶とは、乾燥させた昆布を細かく刻んだり粉末にしたりしたものにお湯を注いで飲む飲料です。昆布にはミネラルやアミノ酸などが豊富に含まれています。
また、昆布茶は塩分が少なくカロリーも低いので、ダイエットにもおすすめです。昆布茶はそのまま飲むだけでなく、お茶漬けやスープの素として使ったり、料理の隠し味として使ったりすることもできます。
市販されている昆布茶には角切り・細切り・顆粒・粉末などさまざまなタイプがありますので、自分の好みや使い方に合わせて選びましょう。
「お茶研究所.com」おすすめの「昆布茶」は?
昆布茶は、昆布を乾燥させて粉末にしたもので、お湯に溶かして飲むだけでなく、料理の隠し味としても使える便利なお茶です。
- 玉露園 こんぶ茶箱入
-
昆布茶にして飲んでも良し。料理に使うも良し。万能なこんぶ茶がこちらの「玉露園」の 「こんぶ茶」です♪
お値段もリーズナブルで、こんぶ茶初挑戦の方にもお勧めです!
おすすめ度: 飲みやすさ: 塩味が強くサッパリしている香り:ほどほどで良い コスパ:最高 茶葉:北海道産昆布を使用したこんぶ茶 タイプ:粉末(小分けタイプ) - 浪花昆布茶本舗 梅こぶ茶 しそ葉入り
-
紀州産の梅干しを使っているのが「浪花昆布茶本舗」の「梅こぶ茶」です♪
梅の持つ酸味と、シソの葉の香りが絶妙にマッチして、ホッとしたひと時を届けてくれます。
おすすめ度: 飲みやすさ:スッキリとした飲みやすさ 香り:梅の香りが最高 コスパ:そこそこ 茶葉:梅肉(紀州産) タイプ:粉末 - 不二食品 不二の昆布茶 ミニパック
-
「不二の昆布茶」は、平成29年に発売60周年を迎えた不二食品のロングセラー商品です♪
中でも「ミニパック」は非常に便利で、持ち歩くのにも最適です。是非、外出先でも昆布茶を楽しみましょう!
おすすめ度: 飲みやすさ:塩味がそこそこ強くサッパリしている 香り:ほどほどで良い コスパ:良い 茶葉:北海道道 南産真昆布を使用したこんぶ茶 タイプ:粉末(小分けタイプ)
「昆布茶」はどうやって作られているの?
「昆布茶」の製法は以下の通りです。
昆布は水分を含んでいるとカビや虫が発生する可能性があるので、乾燥させて保存しやすくします。乾燥方法は天日干しやオーブンなどがあります。
乾燥させた昆布は、食べやすくするために細かく刻んだり、粉末にしたりします。刻む場合は包丁やハサミなどを使い、粉末にする場合はフードプロセッサーやミルなどを使います。
昆布茶には塩味や甘味などをつけるために、食塩や砂糖などの調味料を加えます。また、風味や栄養価を高めるために、あられや玉露などの素材も加えることがあります。
「昆布茶」の特徴は?
昆布本来の旨みと風味
昆布茶の魅力として、まず昆布本来の味わいが存分に楽しめることが挙げられます。
このお茶は、昆布独特の深みのある旨みと香りが特徴で、塩分控えめでありながらも、その味にはしっかりとしたコクがあります。さらに、微かな甘さも感じられる点が昆布茶の魅力です♪
冷やしても美味しい
昆布茶は温かくして飲むだけでなく、冷たくしても美味しくいただけます。
冷やすと、その清涼感が増し、より飲みやすくなります。お湯だけでなく水にもサッと溶けるので、水筒に入れて外出先でも気軽に楽しむことができます。
この多様な飲み方ができるのも、昆布茶の魅力の一つです。
「梅昆布茶」と「昆布茶」の違いは?
梅昆布茶と昆布茶は共に日本の伝統的な飲み物で、どちらも昆布を主要成分としていますが、その成分や風味には違いがあります。
昆布茶
- 成分:昆布茶は、主に昆布のみを使用しており、時には少量の塩や砂糖、その他の調味料が加えられることもありますが、梅は含まれていません。
- 風味:昆布茶は昆布の深いうま味とわずかな塩味が楽しめるシンプルな飲み物です。梅昆布茶に比べて、酸味はありません。
- 用途:昆布茶もまた、食事と一緒に楽しむ飲み物として、または料理の出汁として使用されます。
梅昆布茶
- 成分:梅昆布茶は、梅(特に梅干し)、昆布、そして時には塩やその他の調味料を組み合わせて作られます。
- 風味:この飲み物は梅の酸っぱさと昆布のうま味が組み合わさった独特の味わいが特徴です。塩分も加えられることが多く、塩味と酸味がバランスよく混ざり合っています。
- 用途:梅昆布茶は食事の前後に飲まれたり、料理の味付けとして使用されたりします。
主な違い
- 成分と風味:最も大きな違いは、梅昆布茶には梅が含まれていることで、これが酸味と特有の風味をもたらします。一方、昆布茶は昆布のみを使用しており、よりシンプルで深いうま味を楽しめます。
- 用途:両者とも食事の際に飲用されますが、梅昆布茶はその独特の風味が料理の味を引き立てるための調味料としても用いられることがあります。
要するに、梅昆布茶と昆布茶の主な違いは、梅の使用有無にあり、これが両者の風味と用途に影響を与えています。
「昆布茶」の美味しい淹れ方は?
市販のティーバッグタイプか粉末タイプか自家製かによって淹れ方が異なります。
基本的なポイントは水温と時間です。
沸騰したお湯(約100℃)で1~2分間浸すと旨味成分が出て美味しくなります
沸騰したお湯(約100℃)で1~2杯(約3~6g)溶かしてよく混ぜます
乾燥させた昆布(約10g)を小さく切ってフライパンで焼きます。香ばしくなったら火から下ろして粗くすりつぶします。沸騰したお湯(約500ml)で1~2分間浸すと完成です
「昆布茶」に合うおすすめの食べ物は?
- おにぎり
-
ご飯と塩だけでは物足りない時に、昆布茶をかけると風味豊かなおにぎりに変身します。また、冷めても美味しいので持ち運びにも便利です
「お米」おすすめ!👇
越後雪椿産業株式会社¥6,480 (2023/03/13 18:38時点 | 楽天市場調べ)ポチップ - チーズ
-
チーズはコクや塩気があって、昆布茶と相性抜群です。特にクリームチーズやカマンベールチーズは柔らかくて口どけが良く、昆布茶の旨みを引き立てます
「チーズ」おすすめ!👇
タカナシミルク楽天市場店¥3,121 (2023/03/13 18:39時点 | 楽天市場調べ)ポチップ - 豆腐
-
豆腐はヘルシーで栄養価が高く、昆布茶のダシを吸って美味しく食べられます。また、豆腐の水分を切って揚げた油揚げも昆布茶とよく合います
「豆腐」おすすめ!👇
ゆば・お揚げの若木屋¥2,760 (2023/03/13 18:40時点 | 楽天市場調べ)ポチップ
まとめ
「昆布茶」は、海藻の一種である昆布を煎じて作るお茶です。昆布にはミネラルやアミノ酸などの栄養素が豊富に含まれています。
また、昆布茶は塩分が少なく、カロリーも低いのでダイエットにもおすすめです。さらに、昆布茶はコクや旨みがあり、食事との相性も抜群です。そして、なんといっても「質の高い睡眠」に繋がる飲み物でもあります。ぜひ一度お試しください。