日本のお茶文化を楽しむなら「かぶせ茶」!特徴や種類について知ろう

目次

「かぶせ茶」とは?

かぶせ茶は、主に三重で生産されている一番茶の一種で、鮮やかな緑色をしています。茶葉の上に茶葉をかぶせて育てる「かぶせ栽培」という特殊な栽培方法で育てられます。茶葉が日光を遮ることで、葉に含まれるクロロフィル量が増え、それにより美しい緑色が出るとされています。

茶葉は細かく砕いた状態で淹れ、茶葉の粉末が水に溶け出すため、口当たりが滑らかで、まろやかな味わいが特徴的です。香りも爽やかで、のどごしも良く、飲みやすいお茶として親しまれています。かぶせ茶には、カテキンやビタミンC、カフェインなどの成分が含まれており、健康効果が期待できます。特にカテキンは抗酸化作用があるため、美肌や生活習慣病の予防などにも効果があるとされています。

「かぶせ茶」はどうやって作られているの?

かぶせ茶の製法は以下の通りです。

STEP
摘み取り

かぶせ茶の原料となる茶葉を摘み取ります。この時期は、新芽が出たばかりの4月下旬から5月上旬が一般的です。

STEP
蒸し

茶葉を蒸します。蒸し時間は、茶葉の種類や生産地によって異なりますが、通常は30秒〜1分程度です。蒸した茶葉は、そのまま冷水で急速に冷やして、蒸気を抜きます。

STEP
揉み

茶葉を丁寧に揉みます。この工程を「焙煎」といいます。焙煎によって、茶葉の細胞壁が破壊され、茶葉の成分が酸化し、香りが引き出されます。

STEP
かぶせ

茶葉を緑茶葉にかぶせるようにして蒸し、さらに揉みます。この工程を「かぶせ」といいます。かぶせによって、緑茶葉とかぶせ茶の茶葉が混ざり合い、かぶせ茶特有の味と香りが生まれます。

STEP
揉み

かぶせた茶葉を再度揉み、丸めて成形します。この工程を「整形」といいます。整形によって、かぶせ茶の形状が整えられ、茶葉の表面が平滑になります。

STEP
粉砕→完成

成形したかぶせ茶を、低温で乾燥させます。乾燥によって、茶葉の湿気を飛ばし、かぶせ茶の保存期間が長くなります。

「かぶせ茶」の特徴は?

コクと香り

かぶせ茶は、茶葉を蒸し固めてから粉砕し、煮出す独特な製法で作られる茶の一種です。味わいは濃く渋みが強く、独特な苦味がありますが、同時に香り高く、コクがあるという特徴があります。また、かぶせ茶の香りには「麦香」と呼ばれる、麦茶のような香りがするものがあります。

料理に合う

渋みや苦味が好きな人にはおすすめの茶であり、食事との相性も良いことから、料理に合わせて楽しむことができます。

「かぶせ茶」の効能は?

  • 健康効果
    • かぶせ茶には、緑茶に含まれるカテキンやビタミンC、カフェインなどの成分が含まれています。これらの成分は、健康効果が期待できます。
  • 口臭や歯周病の予防
    • カテキンには抗酸化作用があり、活性酸素を抑制して細胞の老化を防ぎます。また、抗菌作用があり、口臭や歯周病の予防にも効果的です。
  • 脳の活性化や疲労回復
    • ビタミンCには免疫力を高める効果があります。また、カフェインには脳の活性化や疲労回復などの効果があります。これらの成分は、かぶせ茶を飲むことで摂取することができます。

かぶせ茶には苦みがありますが、緑茶の中でも喉ごしが良いため、飲みやすいという特徴もあります。

「かぶせ茶」の美味しい淹れ方は?

かぶせ茶は煎茶や玉露とは異なり、淹れ方に特徴があります。以下はかぶせ茶の美味しい淹れ方の手順です。

STEP
蒸らす

水を沸騰させます。 湯飲みに茶碗をかぶせ、茶碗を温めます。 茶碗を温めたら、茶器からかぶせ茶を量ります。茶器に入った茶葉は、茶碗一杯につき、小さじ2杯程度が目安です。 茶碗に熱湯を注ぎ、10秒ほど置いて茶碗を温めます。その後、茶碗から湯を捨てます。 再度茶碗に熱湯を注ぎ、蓋をして30秒ほど蒸らします。

STEP
注ぎ

蓋を取り、お湯を注ぎます。注ぎ方は、まず茶碗の中心にお湯を注ぎ、その後円を描くように外側に向かって注ぎます。 泡立て器で混ぜ、数十回軽く撹拌して、なめらかで綺麗な泡を立てます。 泡立てたら、すぐに飲みます。

かぶせ茶の淹れ方は、泡立てることに重点が置かれます。適度な茶葉の量、お湯の温度、泡立てる時間などが、美味しいかぶせ茶を淹れるために重要なポイントです。

「お茶研究所.com」おすすめの抹茶「かぶせ茶」は?

かぶせ茶は比較的生産量が少ないため、一般的なスーパーマーケットやコンビニエンスストアでは購入することができないことが多いです。しかし、一部の茶専門店やオンラインストアで入手可能です。以下はおすすめのかぶせ茶の銘柄です。

荒畑園 大地の詩

全窒素(旨味成分)が 4.7%以上の荒茶を100%使用。深蒸し茶特有の味と香りの奥行を深めたお茶で、緑色の自然飲料としては最も愛される自然体のお茶。

伊勢煎茶・熱湯玉露(かぶせ茶)

年間じっくりと日本有数の三重県北部の山間地の自然の恩恵をたっぷりと受けて育った新芽を、生産者の方が朝早くから茶摘みをし、その生葉を蒸して加工した新鮮なお茶を使用しています。

千紀園

千紀園では、煎茶、かりがね茶(茎茶)のかぶせ茶が用意されている。上品な香りとまろやかな風味の朝宮茶のかぶせ茶です。

千年の香り 千紀園
¥648 (2023/02/24 13:01時点 | Amazon調べ)

「かぶせ茶」に合うおすすめの食べ物は?

和菓子

和菓子と抹茶の組み合わせは古くから親しまれており、季節の和菓子と一緒に抹茶を楽しむのが一般的です。特に「きんつば」は抹茶とも相性抜群です。

揚げ物

かぶせ茶のコクのある味わいが、揚げ物にも良く合います。天ぷらや揚げ餅など、サクッとした食感が相性抜群です。お茶研究所.COMとしては以下の「エビフライ」や「カキフライ」がおすすめ。濃厚な油とかぶせ茶の相性が最高です。

鰻重

かぶせ茶の深い味わいが、鰻重とも相性が良いとされています。濃厚な鰻のタレと、かぶせ茶の渋味がマッチします。特にこの「三河産のうな重」が本当に美味しい!一度かぶせ茶と一緒に食べてみて下さい。

まとめ

かぶせ茶の香ばしい香りと深い味わいに魅了されましたか?

日本茶の中でも珍しいかぶせ茶は、素晴らしい味わいを楽しめるお茶の一つです。また、古くから親しまれている伝統的な製法も魅力の一つです。かぶせ茶を飲むことで、日本の豊かな茶文化を知り、新たなお茶の世界を発見しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次